夜眠りたいのに足がむずむずして眠れない。
そういう場合は、むずむずしても眠れる(強制的に眠る)体つくりをするのも一つの手です。
その一つの手として、カフェインやアルコールを控えることが良いといわれています。
一般的な睡眠障害の対策としても進められている、カフェインとアルコールを控えるという対策。
実はちゃんと意味があったのです。

 

カフェインを控える

よく受験勉強や徹夜で仕事等、眠りたいくないときにコーヒーやエナジードリンク等を飲んで頑張ったりしますよね。
それはカフェインを摂ることで、眠気を少なくするということなのですが、レストレスレッグス症候群の場合は逆で、眠りを良くするためにはカフェインを控えることが大切なのです。
ちなみにカフェインが含まれる飲み物として代表的なものはコーヒーや紅茶、エナジードリンクが挙げられますが、他にも、コーラ系飲料や栄養ドリンク、緑茶やココアにもカフェインは含まれるので注意してくださいね。
では、カフェインにはどういう役割があるかというと、主な作用としては覚醒作用・利尿作用、他には集中力アップ、偏頭痛緩和の作用、脂肪の分解を促進するリパーゼと言う酵素を活性化する役割、などががあります。
この中で厄介なのが、覚醒作用です。興奮剤にも使われるカフェインなので、これが眠気を除外してしまいます。

 

アルコールを控える

アルコールを飲むと眠くなる人もいると思いますが、よく言われているのがアルコールを飲んで寝てもその眠りは浅いということです。
アルコールは体内でアセトアルデヒドという物質に変わり、脳を覚醒させます。そうなると、脳から足にかけて信号を送り、脚がムズムズするということが起こりやすくなります。
また、アルコールのせいでレム睡眠を減少させ中途覚醒を増やす作用があるうえ、利尿作用によって 夜中にトイレで目が覚めることも増えるので眠れたとしてもまた起きてしまい、そしてまた足がムズムズするといった悪循環も考えられるので注意が必要です。

 

カフェイン・アルコール、どちらにも言えることは脳の神経を刺激し、興奮状態にするので眠りを妨げてしまうため、控えたほうが良いということです。